キーキャップを収集していると収納棚が爆発します。各メーカーごとにキーキャップの収納ケースが異なる(ダンボールやプラケース)のでかさばって仕方ありません。
そんな問題を解決すべく「KBDfans」から販売されているキーキャップを収納するための便利グッズ「PBTfans Keycap Trays」を買ってみました。
「PBTfans Keycap Trays」仕様
- 素材: ABS
- カラー: Transparent Ink(半透明ブラック) & Transparent White(半透明ホワイト)
- 1段目: 固定レイアウト (83keys)
- 2-3段目: 1Uキーキャップを最大105個収納可能、ISO Enterキー2個と2Uスクエアをサポート
- 互換性あり: Cherry profile, DSA profile, PG/NP/DA profile (キーキャップの高さが10mm未満のもの)
- 互換性なし: PGA/SA/KAT/OEM/OSA/MA profile
- 寸法: 30.5 x 15 x 1.4 cm

半透明なトレイとなっており、1段目にベースキット、2-3段目に他のキーキャップを収納する。トレイの素材はABSになっており軽い。SAやKATのような背の高いキーキャップには対応していないので注意。
「PBTfans Keycap Trays」本体

とりあえず10セット用意しました(ドンッ
セットで買うと割引されてお得です。

トレイパッケージにはキーキャップの妖精がいます。

裏面。

3段トレイ。

側面。

パッケージの厚みは4.7cmほど。

半透明のトレイ本体。今回はブラックを選んだけどホワイトもあります。

名前書くステッカーも付属します。


トレイ1段目。固定レイアウトのためここにベースキットを収納することになる。

トレイ2段目。自由レイアウトなので好きにキーキャップを配置できます。ISOEnterは2個入る。

1段目との隙間を埋める&キーキャップが飛び出さないようにプラスチックの蓋が付属します。

トレイ3段目。2段目と同じ構造。

トレイ一覧。
「PBTfans Keycap Trays」キーキャップを収納してみた

憎きJTKトレイを倒すべく収納を開始する。
「JTK Emerald」はベース、テンキー、追加アルファ、スペースバーキットの内容量。

綺麗に収めた。

半透明なのでキーキャップが見えていいですね。

1段目にベースキット収納した。固定なので自由度ないですが見た目は綺麗。



2段目には自由にキーキャップを置いてみる。

プラ蓋も乗せる。

キーキャップが干渉してプラ蓋が浮いてることがあるのでしまらなかったら確認する。

3段目も自由に配置。


今回の内容量なら綺麗に収まりました。これにあと1~2キットとなると収納しきれないかも。
4段積みトレイもほしいところ。

とりあえずお名前シール貼っといた。

収納ケースが統一されたからと言って収納棚が綺麗になるわけではない図。
お名前シールは小さくて目立たないから自分で新しいシール作成しました。このプリンター細かい表示がすぐできるのでおすすめです。
まとめ:キーキャップが爆発する前に収納しよう

「PBTfans Keycap Trays」を使ってキーキャップを収納・整理してみました。
収納ケースが統一されるので管理しやすく、取り出しやすくなりました。ただ、キット数が多いとどうしても溢れる可能性があるので収納を入れ替える前に確認しましょう。「JTK 404」はギリいけるかなと思ったけどキット数が多すぎて普通に溢れて収納やり直しになりました。
1ケース2500円くらい。思い切って10セット買って整理しましょう。
おわり。
コメント 承認後に表示されます