「PanicKeys」のGEISHAキーキャップを見つけてから、死ぬまでに1つくらいは手に入れたいなと思っていたところ、馴染みのあるジブリ作品「千と千尋の神隠し」のカオナシからインスピレーションを受けたキーキャップ「No-Face」がラッフル販売されました。

何気なく応募したところなんと当選!思ったより早く入手することに成功しました!
うれしいーーー!
「PanicKeys」のパッケージ

内容はいたってシンプル、キーキャップの箱とカードです。

「ぱにっく」とひらがなで書かれております。作者は日本好きなのでしょう。

ロゴがかわいくて好きです。

カードにはしっかりとGEISHA「NO-FACE」の文字があります。

裏面にはパックマン?みたいなやつが居た。

箱を開けてみるとクシャクシャが入っていました。

そこにいましたね。こちらがGEISHAです。

ファーストインプレッションは少し不気味でした。
「No-Face」キーキャップレビュー

「No-Face」ということでカオナシっぽいカラーになっています。

カオナシっていうのはこいつです。

顔の紫色がカオナシを思い出させます。

何度見てもやっぱり不気味ですね…。それがよさなのですが。

髪の毛の感じも良くできています。

キーキャップの裏面にはロゴ等はありませんでした。

ちょっと加工してみたらめっちゃホラー感でてしまった…。

という感じで「No-Face」でした!
キーボードにのせてみた

GEISHAには合わない「CYBERBOARD」でお送りします。

ハメてみるとキーキャップと一体感も合って良さげです。平面なので打鍵感もなかなかよき。


こういうのって最初はキモいけど、だんだん愛らしくなってくる奴なんですよね。
キーボードの片隅に置いておくと可愛くなってきます。



という感じで「PanicKeys」の「No-Face」でした。かわいくて最高です。
まとめ:不気味だけどかわいいそんなキーキャップ

久しぶりにラッフル当選したのがまさかGEISHAだとは思いませんでした。しかも、日本のジブリ作品からのカラーウェイで発表されたものだったので結構嬉しかったです。
不気味ですが、かわいい奴です。大事にします。
GEISHAは「PanicKeys」のDiscordで告知をしてラッフル販売を行っています。
興味があれば覗いてみてください。
コメント 承認後に表示されます