今年のいつかに届いた「Melody65」をようやくビルドしました。普通のキーボードに比べるとケースの周りの余白が大きくハマる人にはとてもかっこいいキーボードです。
ボトムケースはポリカーボネートを選択できLEDでキラキラにすることができます。
「MELODY65 LIMITED FOUNDER EDITION」も少量(25ユニット)ですが販売され、狙ったのですがサイトの重さと決済の遅さで敗北しました。ボトムケースが真鍮製となっており総重量5kgの超ヘビー級キーボードです。
という感じで今回はノーマルの「Melody65」をビルドしたのでレビューしていきます。
「Melody65」のパッケージ
パッケージは専用ではなくKBDfansの箱に入っていきました。
カラバリがたくさんあって迷いましたがホワイトにしました。
特徴的な大きい余白です。巷ではもっと大きな余白キーボードが流行っていますが僕はこれくらいが好きかも。
横から見た感じもかっこいいです。
ボトムには真鍮製の重りも付いており、ロゴが刻まれています。ノーマルバージョンでもかなり重く2.6kgくらいあります。鈍器です。
これくらいの重量になるともう片手じゃ持ち上げられない。
PCBはこんな感じです。ホットスワップにしました。
ホットスワップだとキーLEDはありますが、ボトムLEDがありません。
吸音フォームも別途購入しました。
プレートは迷いましたが真鍮製も購入しました。
あとはネジ類とか。
「Melody65」キーボードビルド&レビュー
「Melody65」スペック
サイズ | 65% |
重量 | 2.6kg |
プレート | 真鍮orアルミニウム |
マウント | トップマウント |
PCB | はんだ付けorホットスワップ |
接続 | USB Type-C |
ケースの質量からかなり重い部類のキーボードになっています。トップマウントとよくある感じですがシンプルな構造で僕は好きです。
「Melody65」 ビルド
ビルドガイドは見つけられなかったので勘で組み立てていきます。
まずはPCBにスタビライザーを付けていきます。迷いましたが「C3 Equalz Screw-in Stabs V2」を選択しました。
パープルにしましたが色合いがとてもいいです。
そして今回から新アイテム「C³ Equalz Stabilizers Soulmate」を使います。ソウルメイトと呼ばれるそれはスタビライザーを良くするためのPadやステッカーの詰め合わせキットです。
詳しい説明は商品ページに記載があります。これを見ないとどう使うのかわかりませんでした。
内容物を全部出してみる…嬉しい物量。これで500円くらい。
スタビライザーのステムに「stabilizer wire dampening sticker (teflon tape)」を貼っていく。テフロンテープなのでワイヤーとの摩擦を少なくしてくれるはず。
個人的にスタビライザーのカチャカチャ音ってワイヤーとステムの接触が大きい気がしているのでこのテープにはとても期待しています。ただ、貼るのが結構難しくて最初は時間がかかりました。(テープもステムも小さいので)
2Uにはテフロンテープを貼り付けましたが、6.25Uのスペースバーには「stabilizer wire dampening sticker (foam)」を貼りました。
テフロンとフォームでどれくらい違いがあるのかわからないですが試しに使ってみます。
あとはいつも通りに潤滑していきます。今回は最近手に入れた「GHv4」を使います。
ワイヤーは「Permatex チューンアップグリス 白 85g PTX22058」を使いました。
こんな感じで完成しました。
PCBに「stabilizer housing pad 0.1mm」を貼っていきます。スタビライザーのステムがPCBに接触する音を緩和してくれます。
画像のようにPCBに貼るだけです。
ステムが接触する部分ですが他にも厚みがあるPadが用意されています。
緑色のが「0.1mm」になっており他に「0.2,0.3mm」のPadがあります。
今回は「0.1mm」でいきます。
まだスタビライザーソウルメイトは終わりません。「stabilizer wire pad 1mm」も貼っていきます。名前の通りワイヤーのためのPadです。
正直これに関しては効果があるのかわかりませんが、ワイヤーの下の空間を埋めることで少しのノイズも低減できるのかなと思ってます。
これで完成です。「0.8mm」もありましたが、効果がありそうな「1mm」のPadを使いました。
ワイヤーの動きが抵抗で少し悪くなるかなと思いましたがそんなことありませんでした。
音のチェックをしてみましたが効果は絶大でした。いつも1回目ではカチャ音が必ずあるんですが今回は全くありません。ソウルメイトの効果はすごいようです。
2Uの場合は端っこをタイプしたときにカチャ音が出やすいですが、どこを叩いても同じ音を出してくれています。これは気持ちいい!
全てのスタビライザーを取り付けました。スペースバーのように長いワイヤーに関してはPadを複数使うことが推奨されています。今回は2つ使ってみました。
吸音フォームも買ってあるのでプレートを乗せる前に挟みます。
迷ったけど真鍮プレートを使うことにしました。
プレートを固定するためのネジをPCBに取り付けるのを忘れないでください。
「Lavender Linear Switches」を使います。スタビライザーの色と合わせました。
真鍮プレートの色がとてもいいですね。だけどスイッチを入れるのに力が入ります。
「Lavender Linear Switches」 の搭載が完了しました。これでPCBの準備が完了です。
本体に足を貼り付けてネジを外して開けていきます。
USB Type-Cを付けます。
準備したPCBをケース内に収めて、ケースとネジ止めします。
PCBとUSBの接続も忘れずに行います。
ケースを閉じる前にボトムフォームも挟み込みます。
ボトムケースには真鍮の重りがネジ止めされています。
ボトムケースも収めてネジ止めすれば完成です。お疲れさまでした!
「Melody65」ビルド完了
温めておいたみんな大好き「GMK Future Funk」を取り付けました。
「GMK Future Funk」キーキャップもいいけど、デスクマットの破壊力が半端ない…これは人気なわけだ…。
「Melody65」Typing Sound
今回も動画を取りましたので参考にしてください。
「Lavender Linear Switches」は工場潤滑されており、打鍵感も良かったんですがカサカサ音がある個体が何個かあったので結局全部ルブしてしまいました。
まとめ:新アイテムの効果がすごい
「Melody65」 のビルドでした。
久しぶりのホワイトキーボードでしたが出来が上がりには大変満足です。さらには 新アイテム「C³ Equalz Stabilizers Soulmate」 の効果が思った以上に出ておりスタビのカチャ音問題を一発で解決してくれました。おすすめです。
余白がお洒落なヘビー級キーボード「Melody65」でした。
コメント 承認後に表示されます
コメント失礼致します。MELODY65でビルドされているPCBフォーム/吸音フォームはどちらから購入されましたでしょうか?
KBDfansからセットで購入しました。