素材 | ABS |
印字 | Double-Shot |
商品ページ KEYKOBO X GEON – WOB&BOW
KEYKOBO X GEON – WOB&BOW 特徴

最近よく目にする中国の新しいダブルショットキーキャップメーカー「KEYKOBO」の製品を購入してみた。

購入したのは「GEONWORKS」とのコラボ品ですが、他に「NovelKeys」とコラボした製品もある。セット内容がガラリと違うので欲しい人は吟味するといい。

基本ベースに「GEONWORKS」のロゴキーが付属する。これで$95とお安い。

BOWも同じ内容。
KEYKOBO X GEON – WOB&BOW パッケージ

In Stockで$95だったのでベース2つとRGB Kitも買ってしまった💸

パッケージはグレーの薄型でとてもかっこいい。
KEYKOBO X GEON – WOB キーキャップ


側面には「GEONWORKS」の文字が。

薄型のプラケースにボタンでフタがしめられています。

これを見るとプラスチックのGMKケースを思い出す。よくボタンが外箱に引っかかってた。

これを上に引っ張って開けます。

みんな大好きなWOBの基本ベース。




印字はダブルショット成形なのでとても綺麗。

2段目のキット。

「GEONWORKS」キーキャップ。


別売りの「GEON Logo WoB/Bow 2pcs」を勝手にアルミ製特別キーキャップだと思って買ったら基本ベースに含まれてるプラロゴと同じだった…。なので4つ持ってる。

キーキャップの底面には「KEYKOBO」のロゴがある。こういうこだわり好き。
「KEYKOBO」は設立して最初の2年間はキーキャップの金型作成に注力していたようなので、金型が完成した今どんどん参入してきそう。

ABSプラスチック採用のダブルショット成形印字。

キーキャップの厚みは1.48mmほど。
KEYKOBO X GEON – BOW キーキャップ

BOWキットもいっしょに紹介。キーキャップ構成は同じです。



完璧なホワイトではないような気が。少し黄色が強いような?黄ばんでるだけ?




「Geekark BOW」と比較してみた。「Geekark BOW」のが明らかに白い。

「CannonCaps ZeRo」とも比較。似通っていますが「KEYKOBO X GEON – BOW」のが白いような。
KEYKOBO X GEON – RGB Kit キーキャップ

$25の「KEYKOBO X GEON – RGB Kit」 パッケージが小さくてかわいい。

ちゃんと専用ケースに入っています。

WOB、BOWだけだと飽きそうなのでこれでアクセント付けて可愛がりたい。

裏面はGMKダブルショット成形に似てる。

「KEYKOBO」のロゴ。

ちなみにハングルキットも出そうなので楽しみ。
KEYKOBO X GEON – WOB&BOW キーボードにのせてみた

「Satisfaction75」にのせてみた。シンプルでとても良い🤞




まだIn Stockだったので欲しい人はぜひ。
商品ページ KEYKOBO X GEON – WOB&BOW
コメント 承認後に表示されます