「DailyClack」で購入したキーキャップ「GMK Olivia++」が到着したのでレビューします。
「GMK Olivia++」を購入したときは、キーボードって既製品買うもんやろって思ってた時期でしたので、何もわからない赤ちゃんみたいな感じだったのを覚えています。
2020年2月10日に注文して、2020年9月6日に到着しました。
GBに参加したわけではなく、「DailyClack」のエクストラ販売(余剰品)で購入したのでかなりお高めに支払っています。しかし、赤ちゃんの僕はこんなことさっぱり知らずお金だけ支払いました。

合計 308.31 AUD
そして、何を思ったのか「GMK Olivia++ – Dark Kit」も買うべきだと気づいたのか後日追加投資もしてしまうはめに・・・。

合計 275.02 AUD
もう目も当てられない金額になったのは言うまでもない。
「GMK Olivia++」で購入したキット
エクストラ販売(余剰品)というのもあり、RAMAキーなどは購入できずキット品だけ買いました。
公式サイトで全キットが見られます。



購入したのは3キットで、なんとなくスペースバーキットも買いました。
「GMK Olivia++」の本体画像
画像を投下します。
キーキャップをつけているキーボードはKBDfansの「TFV2」です。
クリックで拡大します。
GMK Olivia++ 「Light Kit & SpaceBarKit」





















やっぱり黒にピンクというミックスはかっこいいです。
デスクマットともあっており満足度がかなり高い。
人生に一度は手にしたいキーキャップ「GMK Olivia++」でした。
「GMK Olivia++ – Dark Kit」はあとから注文したので、後日届きます。
届いたらまた画像をあげます。
GMK Olivia++ 「Dark Kit」
待ちに待ってた「Dark Kit」が届きましたので、写真投下しておきます。









というわけで「Dark Kit」が到着しました。
「Light Kit」もいいんですが、ぼくは「Dark Kit」のほうが好みかなー。
早く別のキーボードにも載せてあげたいです。
おまけ:MX SWITCH OPENER
「TheKey.Company」から販売された「MX SWITCH OPENER」が届いたので画像を載せておきます。「BlindAssassin111」という方がデザインしました。
MXおよびボックススタイルのスイッチと互換性があります。
陽極酸化アルミニウムという素材で作られた高品質なスイッチオープナーです。





色はパープル、グリーン、レッド、ピンクの4色です。
画像は青く見えますが、深い紫色です。
2つに分けることができ、片方がMX、もう片方がボックススイッチに対応しています。
オープナー同士は磁石が内蔵されているので簡単にくっつけることができます。
実際スイッチを開けてみましたが、かなり開けやすい。
これは良いものを買った。
まとめ

今までは在庫があるキーキャップを購入してきましたが、GBやPre-Orderを経て入手した初めてのキーキャップとなりました。
待ち時間が長いですが、手に入れたときのワクワク感は癖になりそうです。
まだまだお金だけ払って手元に届いていないもが沢山あるので、今後はこういう形でブログにアップできたらと考えています。
コメント 承認後に表示されます
TFV2をメルカリで売却しようと考えているのですが
ライティングの参考例としてフジモガさんのTFV2の画像を
使わしてもらうことは可能でしょうか?
無理なお願いなので出来たらで大丈夫です。
問題ありません。
お使いください!
ありがとうございます😭