最近GBされた「GMK Tuzi」はみなさん参加したでしょうか。僕はもちろん参加済みです。
かわいいうさぎが特徴的なキーボード用のキーキャップです。(うさぎかわいい
キーキャップのグループバイが始まると「アルチザンクリエイター」たちがこぞって同じカラーに合わせた自分の作品を販売します。今日は「GMK Tuzi」用にラッフル参加したアルチザンキーキャップが届きました。


「BAD&BOOJ KEYS」という名前で販売されているキーキャップですが、なんとも言えないフォルムをしているキーキャップが並んでいます。

この両手で顔を覆っているキーキャップは「BUKKAKEY」という名前らしく日本人からしたら完全にあれな感じがする…。でもキモくてGoodです。

こちらはどこかで見たことあるようなフォルムをしていないでしょうか。そうです「たまごっち」です。下部にある3つのボタンがまさしく「たまごっち」です。名前は「TAMAGOTCHU」です。
こんな感じのキーキャップを作成している「BAD&BOOJ KEYS」から届いた「GMK Tuzi」なキーキャップをさっそく見ていきましょう。
「BAD&BOOJ KEYS」キーキャップレビュー

黒い封筒でポストインされていました。

内容物はこちらです!もうかわいいのが見えています。

「BAD&BOOJ KEYS」のステッカーも入っていました。

密閉されたかわいいやつ。

パッケージの裏面はなんとも可愛いイラストになっています。これが遊び心なのか…。

というわけで当選したのは「GMK Tuzi」なカラーの「TAMAGOTCHU」でした。淡いパープルカラーがとてもgoodです。

拡大した「TAMAGOTCHU」です。いやーこれはかわいいですね。
たまごっちの特徴的な丸みはないですが、四角くてもかわいいです。

側面にある3つのボタンこれがないとたまごっちとは言えませんね。ちなみに押し込めるようなギミックはありません。

カラーリングがとてもいいです。「GMK Tuzi」の到着が待ち遠しい。

裏面にはロゴが入っています。

せっかくなのでキーボードに乗せてみました。最近お気に入りな「SQUARE.X 60%」に搭載。

キーキャップは手持ちで一番合いそうな「GMK Noel」です。
なかなか合ってるんじゃないだろうか。

キーボードにたまごっちがいる生活も悪くないかも。


手をむぎゅってしてるのがお気に入りです。本日もありがとうございました。
まとめ:アルチザンキーキャップは散財の化身

「BAD&BOOJ KEYS」の「GMK Tuzi」カラーの「TAMAGOTCHU」の紹介でした。たまごっち感が思った以上に出ていてとてもかわいいキーキャップでした。
こういったコラボ企画のアルチザンキーキャップを購入していると星の数ほどキーキャップが出てくるので諭吉がいくら居ても間に合いません。気をつけましょう。
「BAD&BOOJ KEYS」は主にInstagramやDiscordで情報を発信していますので気になる方は覗いてみてください。

次は少し気持ち悪い「BUKKAKEY」を狙う!
コメント 承認後に表示されます